CRF250Lが12か月の時期となってバイク屋に預けている間明石公園で時間つぶしてたという話。
12か月法定点検
受けなくても罰則はないけど義務付けられているし
なにより安全に乗るためにはちゃんと受けようねって感じ。
特に車検のない250cc未満のバイクだと疎かにする人も多いらしいけど。
CRF250Lを買ったのは2021年10月。
なんだかんだ3年になるのかーと。
22年GWは東北まで自走して北海道からフェリーで帰って来たり
年末年始に北海道走ったり
23年GWは長野行ったりで
2年間で2万キロほど走ってた
去年の9月にN-VAN買って、
今年1月にEC250F 買ったのもあって、
今年は全然CRFに乗ってなかった。
具体的にはこの1年は1000㌔。
10分の1になっちゃった…(;'∀')
そうはいっても手元に残しておくかーと思って点検を受けることにした。
自賠責もとりあえずで2年で更新したし。
バイク屋に持って行って3時間くらいかかる予定って言われたので暇つぶしに明石公園でも行くかーと。
代車借りて帰宅してもよかったけどなんかそういう気分だった。
明石公園
明治16(1883)年に民営公園として開園し、大正7(1918)年に県立公園として開園したらしい。
現在では明石城跡を中心に野球場やテニスコート、陸上競技場などを備えている。
明石駅の北口から道挟んだ反対側。
明石駅
新快速も新幹線も乗るときは西明石駅だから意外と利用したことない明石駅。
駅前のパピオス明石にあかし総合窓口があって
住民票の写しを平日だと20時まで受け付けているのもあって住民票取りに来たことがあるくらい。
第96回明石公園菊花展覧会
特に何も知らずに行ったら「第96回明石公園菊花展覧会」があっていた。
市のHPで調べてみると今年は10/26~11/17らしい。
ついでに明石の市の花が「キク」だと知った。
明石市誕生から50年の昭和44年に市民投票によって選ばれたらしい。
菊花展覧会は大正15(1926)年から続いている歴史ある展覧会らしい。
大正13年ごろに兵庫県農業試験場の職員であった立石技師が、懸崖菊等を事務所などに展示したのが評判になり、当時の磯野鶴太郎明石市長と商工会議所会頭であった木下吉左衛門氏らが、兵庫県に働きかけ明石公園協賛会を設立し、大正15年10月に第1回の菊花展覧会を明石公園で開催したのが始まりです。以後、戦争により昭和19年から21年までの3か年間は中止されましたが、現在では日本でも有数の歴史と伝統のある菊花展覧会となっています。
菊花展覧会実行委員会の総裁が兵庫県知事、会長が明石市長となり、近隣市町の菊花愛好家の団体である各菊花協会の役員が実行委員となって開催しています。この展覧会は、全国的にも出品者の栽培レベルが非常に高く、花壇部門や鉢組・鉢個別部門、切花部門で約1500鉢の見事な作品が展示されています。又、明石公園にある菊花栽培場では、懸崖菊や福助菊などの菊花栽培教室を開催することにより、高い栽培技術の伝承に努めています。
明石市HP(明石公園菊花展覧会について/明石市)より
正直そんなに興味なかったけどどうせ暇だしーってことで適当に写真撮ってた。
一言で「キク」って言ってもいろんな種類があるんだなーと。
調べてたらかなり長くなりそうだったので興味がある人はググってみてね。
明石公園内を散歩
言っちゃ悪いけどそこまで菊花展で時間をつぶせる人間じゃなかったので明石公園内を適当にお散歩。
先述のとおり、野球場や陸上競技場もある。
陸上競技場も使用中で中学生(?)の記録会が行われていた
そのあとも適当に公園内をお散歩して
兵庫県立弓道場
そういえば「Fate/Stay night」の穂群原学園の弓道場のモデルって兵庫県立弓道場らしいっすね。
(写真撮ってないけど)
兵庫県立弓道場も明石公園内にあるけど端っこなのとなんだかんだアップダウンあって明石駅からは20分くらいかかるくらいには遠い。
私も高校・大学と弓道やっていて明石に来たときも弓引きたいなと思ったことはある。
(士郎ほどの的中率はなかったけど…大学では参段まで)
明石駅周辺がよく渋滞するのと
N-VAN買った最近まで車もってなかったのと
バイクがたのしかったので弓から離れていた。
(あと社会人の弓道連盟とかって面倒くさそうじゃない?)
調べると今年度の募集は終わってるし募集人数も少ないけど
経験者(数年離れている人)向けの弓道教室も企画されているようなので参加してみてもいいかなと思ったり。