路傍のちゃばしら

ランニングしたりバイク乗ったり寝落ちしたり

2025-01-01から1年間の記事一覧

日焼け止めがわり zamst アームスリーブ COOL EDITION

暑い暑いこの時期のランニングが少しでもマシにならないかと買ってみた。

ランニング記録 2025年6月 暑くて走れない

書けるようなこと色々あったのに気が付いたら6月も終わってた暑くなったせいか体調不良って感じもなかったのに全然走れなくなった

ランニング記録 2025年5月 はじめてのトレッドミル

平日ランニングしてご飯食べて風呂ってたらそのまま寝ちゃうことが多かった5月(要するに書くのさぼってただけなんですが)気温の乱高下があって身体が付いて行かなかったと言い訳しておこう。

ランニング記録 2025年4月

なんだかんだ4月は時間あったのにブログ書くのをさぼってた。ランニングの方は自己最高の月間走行距離になってたけども。

第38回エンデューロごっこ@三木アネックスパーク 

4/13の三木アネックスでのエンデューロごっこ。天気予報は降水確率100%ちゅるちゅる滑る大変な路面でした(;´∀`)💦

マラソンとゲームのレベリング

マラソンってゲームのレベリングに似たところあるなーと思ったので。まぁ、ゲームに比べると現実はクソゲー要素たっぷりだとも思うけど。

ランニング記録 2025年3月

年度末でばたばたしてた割には走れてた。そんな3月。

2XU ライトスピードリアクトコンプレッションショート

ランナーに人気のある2XU(ツータイムズユー)のハーフタイツ。気になっていたし、店員さんもおすすめだって言うから買っちゃった。コンプレッション(要するに締め付け効果)で長距離走の疲労低減にも役立つって。

ランニング記録 2025年2月

姫路城マラソンもあった2月。無事(?)にサブ3.5も達成できたそんな2月。

【サブ3.5達成】姫路城マラソン2025 3:21:00

姫路城マラソンでサブ3.5を達成\( 'ω')/ 気が付いたら(私にしては)めっちゃ長くなったけどお付き合いいただければ。

姫路城マラソン前日

いよいよ明日に迫った姫路城マラソン。当日受付は無く、前日受付のみということで受付に行ってきた。

超軽量ウインドブレーカー mont-bell EXライトウインドジャケット

ランニングするときに薄くても風通さないジャケット1枚あると全然違うので。携帯性・機能性考えたらEXライトウインドジャケットになった。

ハーフマラソン100分切りを目指してみた

姫路城マラソンまで3週間となって本当にサブ3.5目指してもいいかと不安になったのでとりあえずハーフ100分を目指してみたレースペースでの30km走をするかとも悩んだのだけど。

ランニング記録 2025年1月

この前年越ししたと思ってたのに気が付いたら1ヶ月おわったそんな1月。姫路城マラソンが2月23日なので2月はさすがにここまで走らないと思う。

2024年に買ったもの

気が付けば2025年も1ヶ月が過ぎようとしている今更だけど2024年に何買ったっけなーと振り返りそれなりに買って満足したもの。

デーツってなんだ?

この前デーツを貰ったので。案外おいしくて普通に自分でも買った。

姫路城マラソンまであと1ヶ月。

とくになんということは無く、アスリートビブス引換証も届いていよいよだなーと。

急須のお茶

急須で淹れたお茶ってなんかいいよね。(今回はお茶=煎茶)どうしてもあったかい飲み物になるから夏場は全然淹れないんだけど寒い日が続く今みたいな時期にはちょくちょく淹れてるお茶の淹れ方はググったらたくさん出てくると思うので割愛。

スマートスピーカー兼目覚まし時計:Amazon Echo Spot

2024年の夏にswitchbotハブ2を買い、なんだかんだとそのままで過ごしていたのだけどAmazonのスマートスピーカー「Echo」シリーズがセールになってたので。

大濠公園走ってきた

年末年始で実家に帰省。門司港から実家まで真っすぐ帰っても暇なので大濠公園に寄り道してみた。私が行ったのは大晦日のお昼前だったけど走っている人も結構多かった。

月間200km超えた:ランニング記録 2024年12月

昨年の12月のランニング記録。Garmin先生の言いなりになってたら平日でも10kmとか言うし月間走行距離も200km超えていた。そんな12月。 阪九フェリー 六甲アイランドフェリーターミナル

TOPへ戻る HOMEへ