路傍のちゃばしら

ランニングしたりバイク乗ったり寝落ちしたり

姫路城マラソンまであと1ヶ月。

※商品リンクにプロモーションを含む場合があります

とくになんということは無く、アスリートビブス引換証も届いていよいよだなーと。

Garminのレース予想

Garminは普段のワークアウトの成果からレースを走った時の理想的なレースタイムを教えてくれる機能がある。

1/23時点での予測


Forerunner255を使い始めてから2年弱になるけどとてもとてもレース予測のタイムで走れる気がしない。

いままで4:00/kmで走ったこと自体はあるけどとても10kmも持つ気がしなかった。
12月に4:10/km×30分の閾値走がGarminのおすすめで出てきて結局21分(5km)で力尽きたし。


…ってかハーフ86分って4:10/kmでも足りない。
5km18:38もペースにすると3:45/kmとか

(ヾノ・∀・`)ムリムリ


「理想的」って書いてあるように効率的な身体の使い方だったり筋持久力があればってことかなーと。


去年初マラソンで篠山走った時もGarminのレース予想タイムは3時間半くらいだったけど実際には3時間52分。
それでも35km以降は死にそうなほどしんどかった。
ペース自体は滅茶苦茶になったわけではなかったけど。


膝の怪我明けで2か月ブランク空いた時でサブ4くらいの予想だった。
その時も5:30/kmくらいで走って心拍数爆上げで10kmすら走り切れる気しなかった。
(気温が高かったのも心拍数爆上げ要因の一つではあるけどそれでもとてもフル走れるような体力なかった)


でもこの数字が縮んでいくのは見てて頑張った感があるのでモチベにはなるかも?
あんまりこの数字に囚われることなく無理しないペースで走りましょうかね。
でもこの数字見ちゃうとサブ3.5は達成しなきゃって感じもする(;^ω^)


補給食 アミノサウル ジェル買ってみた。

補給食何にしようかなーと。
篠山マラソンではアミノバイタルのアミノショットだったけど他にもいろいろ試してみたい。

ってことで人気が高そうなアミノサウルスジェル01・02を買ってみた。
さすがにぶっつけ本番は怖いので試しに1個ずつ摂ってみた。
01:マンゴー風味となっているけどマンゴー感はあんまり受けなかった。
クエン酸も入っているので甘ったるさが無いおかげ?
02:レモン風味 酸っぱい!って感じはなかった。
どっちも味は普通においしい。


気になる点は切れ端が小さいのと疲れてきたときに開けられるかなというところ。
アミノショットは切れ端がくっついたままになるようにされている。

アミノショット 商品説明より

これ結構いいと思うんだけど他の補給食に広がらないのなんでかな
やっぱり製造コストが上がるから?
でもアミノショットは他のジェルより割安で1個200円しないくらい。
アミノサウルスジェルは1個400円弱するし、他の補給食も大体300円前後って感じ。

あれ?ここまで書いたらアミノショットでいいのでは?


 

姫路城マラソンスペシャルアンバサダー:リラックマ?

そういえば姫路城マラソンのスペシャルアンバサダーがリラックマらしい。

姫路城マラソンHPより

なんでなんだろ?姫路となんかつながりあるんかな?

姫路城マラソンのHPでは「どの世代からも愛され、親しまれるリラックマと主に幅広い世代、特に女性ランナーや若い世代の方にも世界遺産姫路城マラソンの魅力を伝えたい」
と書かれている。

かわいいとは思うけど他に姫路に関係ありそうなキャラクターっていなかったのかな?


あと、これは完全に私が興味ないだけなんだけど
姫路城マラソンに招待されているインフルエンサー誰もわかんなかった(;'∀')

姫路城マラソンHPより



TOPへ戻る HOMEへ