気が付けば2025年も1ヶ月が過ぎようとしている
今更だけど2024年に何買ったっけなーと振り返り
それなりに買って満足したもの。
GASGAS EC250F(MY22)
契約自体は2023年の年末だったけど納車は1/13だったからね?
レーサーなんて…って思っていたけど思い切って買っちゃった。
でもEC買ってなきゃ膝の怪我もなかったのでは?
たらればの話はやめておこう。
でもなんか今よりも怪我前の方が上手く乗れていたような気がする(;'∀')
ランニング関連
Mizuno マルチポケットパンツロング(裏起毛)
冬場のランニング用に。
私は瀬戸内住みなので真冬でもこれだけでランニングできるくらいには温かい。
マルチポケットパンツなので収納力も十分。
トリガーポイント グリッドフォームローラー
気持ちいい。
怪我しないに越したことはないし予防的な観点からも?
RxL マルチグローブ
指先が出せてウォッチウインドウがあるもの。
ウインドウの位置がもうちょっと肘側だったらなおよかった
生活雑貨類
象印 スチーム式加湿器(EE-DE50)
スチーム式加湿器はいいぞおじさんになりそう。なった。
・・・電気代は知らない子ですね( ^ω^)・・・
Switchbot ハブ2
外からエアコン付けられるだけで買って良かった。
条件付けでオート起動もできるの楽しい。
Eufy HomeVac H20
車載用って売ってるけどほとんどN-VANには積んでない。
もちろんN-VANの車内そうじにも使うけどデスク横に置いてることが多い。
結局溜まったゴミ捨てやフィルターの清掃も要るし車載するよりは普段使いの方が楽かなーと。
Eufy Smart Scale P2 Pro
スマホ開いてなくても自動で記録してデータがスマホに飛んでくれるは楽。
複数人で使うなら注意が必要らしいけど独り暮らしだと問題無し。
コメダ珈琲店×ポケモンセンターナゴヤ ソフィア用ジョッキ
ピカさんがかわいい。
冷たいもの専用だけど銅の口当たりが優しいのと高級感がある。
山研工業 バリバリサラダ
最近キャベツ高くてスライスしてなかったけど。
ようやくちょっと安くなってきたし、もうちょっと買いやすくなったらまた千切りキャベツ作りたい。
白元アース アイスノンネッククーラー
よくあるネッククーラーよりも冷たいのが気持ちいい。
28℃だとあんまり冷たく感じないじゃん?
温度が低い分、継続時間も短いけど個人的には満足する1品。
VITAS ホエイプロテイン
特にブログで書いたことは無かったけどランニング後に飲んでる。
正直有名どころのプロテインなら大差ないでしょとは思っているし特に理由もないけどVITAS(バイタス)のホエイプロテイン買ってる。
キウイ風味、フルーツミックス風味、ブルーベリーヨーグルト風味をすでに飲んだけどどれも飲みやすいと思う。
ブルーベリーヨーグルト風味を低脂肪乳で割るとプロテイン感がまるでなくて普通においしい。
ガジェット類
Xiaomi Xiaomi Pad6
いままで使ってたサブのノートPCの代わりとして。
スマホだとブログ書きにくいし、タブレットだとPCと似た操作感で書ける。
あとは電子書籍読んだり、動画見るのに使ってる
TimeTimer
機能の割にはお値段高く感じちゃうけどスマホ触らない状況にできるのもいい。
視覚で残り時間が直感的に分かるのがいい。ポモドーロテクニックのおともに。
MX Ergo用傾斜スタンド
MX Ergoはいいぞおじさん「MX Ergoはいいぞ。」
完成度の高いトラックボールだけどさらに角度を付けることで快適さUP。
8BitDo Ultimate Bluetooth Controller
SwitchとPCのコントローラー共用に。
SteamだとXBOXのコントローラーの配置の方が使いやすいと思うので人を選ぶかも?
マンガ
君は冥土様。(サンデーうぇぶりコミックス)
雪さんがかわいい。アニメ化したらしいけどアニメは見てない。
凶乱令嬢ニア・リストン(ガンガンコミックスUP!)
転生ものではあるんだけどギャグが面白いし爽快感のあるマンガ。
コミックUP!(マンガのスマホアプリ)でも読んでるけど買っちゃった。
まとめ?
EC250Fを買ったので金欠だー!って思ってた割にはいろいろ買ってた。
でもそのおかげか(?)衝動買いってのは少なかったように思う
2025年はちゃんと貯金しなきゃなーと思う。(思うだけ)
大学のころは結構マンガも買ってたけど最近あんまり買わなくなった。
読みたいってなったらネカフェで読むかーって。
オープンスペースなら6時間で1000円ちょいとかでソフトドリンク飲み放題だしね?