作業するときに集中力続かないなーと思うようになった。
誘惑するものが増えたのもあると思う。
高校の時まで実家にインターネット環境なかったし。
人の集中力
一般的に、大人の集中力の平均持続時間は約50分といわれています。しかし、50分間同じように集中しているのではありません。集中力には、周期ともいうべき15分ごとの波があります。15分程度は高いレベルで集中できますが、その後は1度落ち込み、また15分程度集中できるという周期を繰り返しているのです。50分という平均時間は、この集中できる15分の波が3回と、余剰の5分を足した計算になります。
50分と言いつつもしっかりと集中できているのは15分とのこと。
それに加えて雑念の多い現代社会。
ちょっと休憩ってスマホ開いたらあれよあれよと時間を無駄にしちゃうことありませんか?
私はよくあります。(;'∀')💦
何かの作業をするときに集中して一気にやりたい。
でも集中力が続かない。
そんななか、ポモドーロ・テクニックなるものを知る。
ポモドーロ・テクニック
Wikiによるとイタリア人のフランチェスコ・シリロによって考案された手法。
一般的には25分の作業と5分ほどの休憩で時間を分割する。
「ポモドーロ」はイタリア語でトマトの意。
シリロさんが大学時代にトマト型のキッチンタイマーを使ってたことからこの名前になったらしい。
それこそキッチンタイマーでも、スマホの機能でもタイマーがあれば簡単に真似することができる。
スマホやキッチンタイマーでやると後5分って言われて5分がどのくらいかって考える。
スマホだとついつい触って横道に逸れちゃうのもあるので
単純な機能しかないけど評価の高いTimeTimerなるものを選んだのだった。
TimeTimerを買ってみた
TimeTimer
その名の通り時間を測るタイマー。
つまみを回して色のついた部分を広げてセット
時間が経つと針が回転していき、色のついた部分が狭まっていく。
類似品の方が安かったのだけど選んだ理由は時計のように針の回転が右回り。
右回りして頂点に達するとアラーム音が鳴る。
類似品・その他
類似品(時っ感タイマーなど)だと左回りになっていて、TimeTimer以外で右回りのものを見つけられなかった。
視覚情報で残り時間が直感的にわかるので左回りでも気にならないって人も多いと思う。
時間の経過が時計と同じの方がわかりやすい気がするのでTimeTimerにした。
Amazonだったりインターネットで探すと、ポモドーロ・テクニックに最適化したタイマーも売ってある。
25分や5分にプリセットされているもの。
視覚的に直感的に分かる方がいいなと思ってデジタル時計系は候補から外した。
TimeTimer使ってみて
・操作簡単。というかつまみ回すだけ。
・つまみを「グイっと」回す”アナログ”な行為が自分のスイッチを入れるのに大事な気がする。
・残り時間が直感的にわかる⇒時計と同じように15分で90度。
・ビープ音のON/OFFしかできない
・4回ビープ音が鳴ったら消音する
・駆動は単三電池1本
・ごくわずかに駆動音「カチッ、カチッ」という音が聞こえる
⇒ほかの人のブログだと無音と言っている人が居たけど・・・?
私のが外れ個体だったのか、何か音の出る環境で使っているのか
・カラーバリエーションもあるし、専用カバーもある
・この単純機能で3000円超えは高いような・・・(類似品で2000円代)
・知育玩具って書いてあるとこもあって「ぐぬぬ・・・」ってなる
・でも使ってみるといい感じでなんかくやしい。
デジタル化が進む現代、「アナログ」なタイマーで効率が上がるのも何か皮肉な感じを受けるなど。