暑い暑いこの時期のランニングが少しでもマシにならないかと買ってみた。
紫外線による疲労
夏は太陽の位置が高く、日照時間も長いため、他の季節よりも紫外線が強い。
人間は紫外線を浴びると体内で活性酵素が生成される。活性酵素は免疫機能や体の生理機能を保つなど大切な役割がある反面、過剰に増えると細胞にダメージを与えてしまう。
そのダメージの修復にエネルギーを消耗してしまうため、夏は疲労感を覚えやすくなる。
と、言われるように日差しだけでも疲れる。
紫外線カットの観点からだと日焼け止めを考える人も居るとは思うけど
こうも暑いと走ってるうちに汗だくになってあんまり意味ないような気がする。
物理的に遮ってしまうのが一番だと思う。
個人的に冷感インナーとかも結局暑いって感じちゃうから半信半疑だったけどものは試しだと思ってアームスリーブを買ってみた。
zamst アームスリーブ COOL EDITION(定価:2860円_税込み)


段階着圧設計と筋振動抑制機能


手首から上腕にかけて圧力を段階的に弱める設計で腕全体をサポート。
また、腕全体を圧迫することで、疲労につながる筋肉の無駄な揺れを抑える
カーフスリーブやランニングタイツなんかでもよく言われているやつ。
TASTEX🄬COOL-EXによる涼感加工
水に反応し、涼感をもたらす天然成分キシリトールを配合。
吸熱反応、爽快感、保湿効果により快適な装着感が期待できる。
さらに、涼感加工もされており、汗(水分)を吸収した際に冷感が期待できる。
使ってみた感想
そんなに涼しくはないが、着ていられる
涼しくないというか、もう外気温が高すぎるよね。
こんな気温じゃ何着ても着てなくても暑い。
日影で風が吹くとひんやりするかも?って感じ。
走り終わった後に外しても涼しい!ってならないくらいにはちゃんと冷感生地が働いているとは思う
私は黒を選んだんだけど白だったらもう少しマシだったかも?
ただ、黒だとUVカット率99%以上に対して白だと90%以上になっているのは注意が必要かも。
まぁ、白だと紫外線カットしにくいって言うよね
段階着圧というほど圧は感じない
生地がよく伸びてくれる感じ。かといって腕振りでズレる感じもない。
汗でべしょべしょになってもほとんどずれてない。
早いペース(㌔3分ダッシュ40秒×7本-つなぎ㌔6分ジョグ)でもズレた感じは受けなかった。
いやまぁ、アームスリーブでズレていたら本末転倒だとは思うけど。
ちゃんとサイズ合わせて買えば問題ないと思う。
それくらいにはフィット感良好。
まとめ:日焼け止め代わり
着けたから「涼しい!」ってはなんない。
単純に外気温が高すぎる。
かと言って着けて暑苦しいって感じでもないから日焼け止め代わりに使うのが良いと思う。
日焼け止めクリームとかって汗と混ざって白い水滴になったりするし。
冷房の効いた部屋でも風がなければ寒く感じないくらいだし
普段使いにもいいのかも?